新品おもちゃ→中古雑誌→中古DVD→セット本せどりと風呂敷を広げまくっているカワセミです。畳めるかな。。
今回はドンキホーテせどりを始めたので、実際にやって見て感じたメリットやデメリットを書いていこうと思います。
この記事の目次
①ドン・キホーテを選んだ理由
新しくせどりにドン・キホーテを選んだ理由はメルカリと相性が良さそう、駅近の店が多くブックオフの近くにある事が多い、という2つです。
前に書きましたが小売店からの新品せどりはAmazonではできないので、販路はメルカリやヤフオクになります。
この点ドンキで仕入れられるものはメルカリと相性が良さそうだなと思ったのが一つです。
実際スマホケースとか美容機器とかメルカリと相性良いです。やっぱりライトなものや女性向けのものはメルカリ強いですね。
こんなヘアアイロンとかよく売れます。
また、都心だとドンキの立地は駅近の事が多くこれはブックオフの立地と被ります。僕はいま、中古の雑誌とDVDをメインにしているので、駅をハシゴするならついでにドンキにも寄れたらいいなと思って始めました。
②実際に始めて感じたメリット
・参入障壁が低い
言ってしまえば、ドンキホーテせどりは「驚安」のポップを探してモノレートで調べてメルカリで売るだけなので参入障壁は低いです。こんな黒色のポップですね。きょうやすと読みます。
ドン・キホーテで利益取れる商品は、だいたい「驚安」になっている商品ばかりなのでこれめがけて行けばいいわけです。
中には本当に驚くくらい安くなってるものもあるので、ドンキハンパないです。
さらに新品なので、中古品と比べると検品の手間が驚くほどかかりません。
アマゾンに出品する前に最初はメルカリでお試しでせどりをするなら、ドンキ・ホーテはおすすめです。
・品種が多い
ドン・キホーテは品種が多いのでそれだけ仕入れの選択肢が増えるという事です。また品種が多いという事はそれだけお店側の在庫管理は大変になります。だからこそ、全部に目が届かないわけで、市況とだいぶギャップのある在庫処分価格になったりするわけです。
また、品種が多く入れ替えも定期的にあるため棚落ち品も多く、こちらもまた在庫処分の特別価格になったりします。
いずれも驚安を目がけるだけです。
・店舗が多い
実際ドン・キホーテせどりを始めてみるとわかるのですが、店舗数がかなり多いです。グループで400店舗を超えています。特に都心に住んでいる場合、有力な仕入れ先になると思います。
ドンキにはMEGAドン・キホーテ、ドン・キホーテ、ピカソといった形態がありますが、個人的な仕入れやすさの感覚は、まさにこの順です。
メガドンキは通路も広いし、利益商品も多いし最高です。
③実際に始めて感じたデメリット
・慣れが必要
参入障壁が低いとはいえ慣れは必要です。驚安のポップを探すだけといっても、ごちゃごちゃしたお店なので最初はポップを探すだけでも大変です。上へ下へとと目線が飛んで目がチカチカします。
ただ、なれると大体どこら辺に「驚安」ポップが多いかわかるようになってきますし、さらに慣れてくると「なんだかこれは利益でそう」という感覚も身についてくるので、どんどん楽になってきます。
・何店舗も通う必要がある
デメリットに書いてますが、これドン・キホーテせどりを行う上で非常に大切なポイントでもあります。
ドンキホーテはお店により、割引価格、割引になる商品の種類が違っていて、お店により得意分野やクセがあります。
そのため最初は何回か通って、お店の特徴を捉える必要があります。
最初は家から通える範囲のドンキに一回はいってみましょう。
僕は最初10店舗くらい一回行ってみて、それから5店舗くらいに絞って、さらに通ううちに今定期的に行っているのは2店舗です。
この2店舗は2、3週間に1回のペースでお店をローテーションして行ってます。
後は遠くのブックオフに遠征に行った時、近くにあれば寄っている感じです。
・アマコードなどせどり支援アプリを使えない場合が多い
これ、最大のデメリットかもしれません。めっちゃ便利なせどりの強いし味方、アマコードを使えない場合が多いです。アマコードはバーコードをスマホで読み取ってモノレートやamazonのカタログページを表示してくれるせどり支援アプリです。
というのも大体「驚安」になっている商品のバーコードの上にはドンキオリジナルのバーコードが貼られている事が多いからです。
ドンキのバーコードはアマコードのインストアコード読取にも対応していないので、商品を商品名や型番なんかで検索する必要があります。
これは非常にめんどくさい。。
特に最初は利益でそうかどうかのあたりもつけられないと思いますので、片っ端から調べる必要があり、めんどくさいです。
慣れるとあたりもつくしだいぶマシにはなります。
・ドンキのバーコードやシールはめちゃ剥がしにくい!
これ、ドンキせどりやったことがある人なら、「わかるー!」ってなると思います。
ドンキのシールはとにかく剥がしにくい!
普通の値札ならいいですが、paidシールと、中に針金みたいなの入ってるシールはマジ地獄。
僕は百均のシール剥がし液使ってますが、それでも何回も何回もつけてはチョット剥がす、みたいな作業がいります。
これはもう気合いと根性!
シール剥がし液はどの100円ショップでも売っていますが、ダイソーのスプレータイプが便利なので僕は愛用しています。
さて、今回はドンキせどりのやり方とメリット、デメリットを中心に書いてきました。
如何だったでしょうか?ドンキせどりは非常に始めやすいので是非トライしてみて下さい。
この記事が何かの参考になれば幸い。それでは!