カワセミです!
せどりと言えばブックオフ!
ブックオフはオワコン!なんていわれて久しいですが、少なくとも僕はオワコンと感じたことはありません。
ブックオフはせどりのメッカで、店舗数も多く、セールに限らず利益商品を安定的に仕入れる事が出来ます。
そんなブックオフですが、もちろんセールは利益商品を仕入れやすいのでとてもアツいイベントです。
今回はブックオフのセールについての記事です。
どんなセールがあって、どのセールが狙い目で仕入れやすいのか?といったことを書いていこうと思います。
この記事の目次
ブックオフのセールの種類と探し方
ブックオフでは様々なセールが実施されていますが、大きく分けると以下の7つになります。
それぞれ実施の規模、時期、内容が違ってきます。
- ウルトラセール
- ウルトラセール後のクーポン
- 閉店セール
- 店舗限定セール(HP告知あり)
- 店舗限定セール(シークレットセール・ゲリラセール)
- ワゴンセール
- 29日(ブックの日)
①ブックオフウルトラセール
ブックオフのセールと言えば「ウルトラセール」ですね。
寺田心君の強烈なCMと相まって認知度も一番高いセールじゃないでしょうか。
実施の時期は、通例だと正月(年始1月1日~4日頃)、ゴールデンウイーク(5月3日~6日頃)、お盆(8月11日~15日頃)の年3回です。
全国の店舗で実施され、本が全品20%offと非常に規模の大きなセールです。
昔は本だけでなくCDやDVDも20%offになっていたこともあるようですが、最近は本だけですね。
20%offはかなり大きくて、その分まるまる利益になるので非常に利益商品が見つかりやすいセールです。
ただ、その分ライバルも多いし、一般客も多いので激コミです。
見つけ方は?
ブックオフウルトラセールに関してはバンバンCMもやっているので、時期になれば嫌でも気が付きます。
それでも忘れそうなら、年に3回実施の時期を知っておいて、近くなったらブックオフのHPを覗いてみてもすぐに見つかります。
②ウルトラセール後のクーポン
正確にはセールじゃありませんが、ウルトラセール後に使える本が全品10%offクーポンです。
ウルトラセール期間中に買い物をするとクーポンをもらえます。
いくら以上買い物をしないともらえないとかではないので、100円の本でももらえます。
ただ、店舗によって枚数に限りがあるので、クーポン在庫が早めになくなることもあります。
逆にウルトラセールの期間を過ぎても余っていれば、買い物をすればもらえることもあります。
ウルトラセールほどの割引率ではありませんが、10%の割引は非常に大きく、なおかつ混んでいない日に仕入に行くことが出来るのでかなりおいしいクーポンです。
見つけ方は?
ウルトラセールの期間中にブックオフ店舗に行けば、カウンターで買い物をしている人に配っているので、クーポンがあるかどうかは店舗ですぐにわかります。
③閉店セール
閉店セールはイレギュラーなセールですが、かなり割引率が高くて、利益商品の山です。
20%、30%は当たり前。50%や70%offになっている商品もあります。
しかもセール開始から閉店日まで、期間が迫るほど割引率が高くなる傾向にあります。
ブックオフとしては閉店する店舗の在庫をなるべく減らしたいので最後の方は投げ売り状態ですね。
おいしいセールなので、ライバルも多いです。ウルトラセールと同じくらい混んでいるかなという印象です。
見つけ方は?
閉店セールの見つけ方としては、公式HPのセール情報と、ツイッター(もしくはヤフーリアルタイム検索)の併用がおすすめです。
公式HPのセール情報は、閉店セールに限らず、セール情報から探せます。
トップページのセール情報をクリック
最新セール情報をクリック
都道府県別で探せます
ここには写ってないですが、閉店セールがやっている場合には50%とか70%とか強烈な割引率が躍るので見つけやすいです。
ただ全部の閉店セールが公式HPでアナウンスされるかというとそうではないんですよね。
ブックオフにはフランチャイズとか直営とか、その中でもいろいろな運営形態があって、店舗によってはこのセールに乗ってきません。
そのため、公式HPに合わせてツイッター(もしくはヤフーリアルタイム検索)を使うのがおすすめです。
ツイッターをやっている人なら、ツイッター検索で「ブックオフ 閉店」などで検索すれば、閉店するブックオフに関するつぶやきを見ることが出来ます。
また、ツイッターをやっていない人でもヤフーのリアルタイム検索で、「ブックオフ 閉店セール」 などのキーワードで検索すると、関連するツイッターの最新のつぶやきが検索できます。
その中で〇〇店の閉店セールで買いました~みたいなツイートしている人がいるので、そこから調べるのが定番ですね。
このように公式HPとツイッターのリアルタイムなツイートを利用すれば、閉店情報を効率よくカバーすることが可能です。
④店舗限定セール(HP告知あり)
店舗限定セール(HP告知あり)は、その店舗限定のセールのうち公式HPで告知されているもののことです。
見つけ方は?
先ほど紹介した閉店セールでの探し方同様に、公式ホームページのセール情報から探します。
上の画像だと例えば、中坂橋駅北口店や千駄木店ではDVD、ブルーレイの20%offセールと、かなりおいしいセールがされています。
ウルトラセールでもCDやDVDはなかなか20%offにならないので、これらのメディア商品の割引は貴重です。
ただ、このようにネットに大々的に広告されているので、ライバルの数も増えます。
こういうセールに行くと、せどらーだなという人を2,3人は見ます。
⑤店舗限定セール(シークレットセール・ゲリラセール)
店舗限定セール(HP告知なし)は、店舗セールのうち公式HPでは告知されていないものです。
シークレットセールやゲリラセールとも呼ばれます。
店舗限定のセールは全部が公式HPのセール情報に乗るわけではなくて、ひっそりと行われるものもあります。
こういったシークレットセールはそのブックオフの商圏の人たちしか買い物に来ないので、利益商品が残っていることが多く、非常に狙い目のセールです。
見つけ方は?
このセールの見つけ方は2つです。
1つ目は、店舗でアナウンスされている看板やチラシなどで把握しておくという方法です。
こんな感じの店内のチラシや、
こんな感じの店外の看板にセール情報が書かれています。
セールは人出の多い土日や祝日に行われることがほとんどです。
一番確実ですが、実際に店舗に赴く必要があるので、自分のホームとなるいくつかのブックオフには定期的に足を運んで、店内のチラシや店外の看板はチェックするようにします。
参考記事
2つ目はツイッターやヤフーリアルタイム検索で見つける方法です。その場合は公式HPと見比べてシークレットセールかどうかを判断していく必要があります。
ツイッターやヤフーのリアルタイム検索ではつぶやきが載っているけど、公式HPにはセール情報が掲載されていないものはシークレットセールの可能性が高いです。
⑥ワゴンセール
ワゴンセールはセール品があれば常時開催されている、店舗ごとの小規模のセールです。
コーナーの一角や店舗の入り口などに、ワゴンが置かれていてセール品が積まれています。
ワゴンではなくて棚丸ごとセール品なんていう気前のいいブックオフも中にはあります。
見つけ方は?
ワゴンセールはどこかで告知がされているものではなく、しかも規模が小さいのでリアルタイムのツイートでつぶやかれることもまずありません。
ゲームコーナーの一角でゲームのセール、CDコーナーの一角でCDのセール、DVD・ブルーレイのコーナーでDVD・ブルーレイのセールとこじんまり行われているのが特徴です。
そのため、見つけ方としては実際に店舗に行くしかありません。
ただ、自分のホームのブックオフには定期的に足を運ぶ、遠征先のブックオフでもワゴンセールを大々的にやっていたところはメモしておく、という事を重ねていくと遭遇率はぐっと高くなります。
⑦29日(ブックの日)
セールではありませんが、ブックオフでは毎月29日をブックの日としてお得な割引やクーポンの配布を行っています。
公式HPでも書かれていますが、250円ごとに50円の割引券がもらえたり、ブックオフポイントが5倍になったりします。
250円ごとに50円のサービス券は、実質20%引きと同じことなので、本を買う場合ならぜひ受け取りたいですね。
よく行くブックオフでは月末は29日に行くようにするなど工夫をすることでサービス券が結構たまっていきます。
狙い目のセールは?
さて、このようにブックオフでは大きく分けると7つのセールがありますが、個人的におすすめなのは以下の3つです。
ウルトラセール後のクーポン、店舗限定セール、ワゴンセール。
「ウルトラセールないんかい!?」
と思われるかもしれませんが、確かにウルトラセールは利益商品が仕入れられます。
ただ、やっぱりなんせ人が多くて、ライバルも多いです。
僕は人込みがあんまり好きじゃないので、ウルトラセールもあんまりいきません。笑
ただ、ウルトラセールでちょっとしたものは買ってクーポンだけもらって、ウルトラセール後にゆっくりと仕入に行くという戦略をとっています。
あと、実はウルトラセール後ってかなり穴場でおススメです。
その理由はこちらの記事にしています。
後は、店舗限定セール(HP告知なし)、ワゴンセールですね。
これらはそれなりの頻度でブックオフを回っていないとなかなかキャッチできないので、その分ライバルも少なくていい感じです。
僕はホームになるようなブックオフ4つくらいを2週間に1度くらいは訪れるようにしています。
これはホームのブックオフを押さえておくメリットの1つですね。
ホームのブックオフを持つべき理由についてはこちらの記事で触れています。
さて、今回はブックオフのセールに関する記事でした。
セールの種類を知って、有効に利用するだけでかなり収益が上がると思うので活用してみてください。
この記事が何かの参考になれば幸い。それでは!
せどりの相棒・楽天カード