※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ブックオフ 戦略・戦術・考え方 成果公開

ブックオフでの仕入方法、動線を超詳しく大公開!千葉県習志野市のT店で仕入してきました。

2020年1月12日

「ブックオフでせどりを始めたいけど仕入れ方がわからない。」

「せどりを始めたけどやっぱり仕入れられない。」

そんな方に、僕がブックオフで仕入を行うときの戦略、動線、考え方を紹介します。参考にしてみてください。

こういった戦略は店舗ごとやその時によっていろいろあって、もちろんここで紹介するものがすべてではないですが、実際に何を考えて、どうやって見つけているのか?を今回仕入を行った店舗で書いてみます。かなり再現性も高い内容です。

普段は仕入れているお店をあんまり公開したりしないのですが、今回の店舗は普段仕入れを行う地域からは外れるので特別公開です。

今日は友人と会う約束があって、千葉県の某駅に来ているのですが、その駅の近くにブックオフがあることが分かったので、早めにきて友人と会う前に時間を作って仕入れてきました。

もろの店名は伏せますが、千葉県習志野市にある、総武線沿線のT店です。調べたらすぐにわかると思います。笑

仕入に出かけたのは2020年1月11日です。

スポンサーリンク

仕入成果を公開

じゃあ、まずは仕入成果からですね。

今回は予定があったのでお尻決まっていて、1時間半のタイムトライアルです。

店員さんの手違いでレシート2枚に分かれちゃってますが、同じ店です。

種別仕入価格見込利益
絵本1,7132,500
映像ソフト(DVD・Blu-ray)32,2957,000
ゲーム4,2574,500
合計38,26514,000

1時間半38,265円を仕入し、見込利益は14,000円くらいです。個数は5個なので1個当たり7,000オーバーとなかなか高価な仕入になりました。

仕入戦略・考えたこと・動線

では、上記の仕入を行うことが出来た要因を考察していきます。

時系列で、どんなことを考えて、どう動いて仕入れることが出来たのかをご説明します。

①ブックオフに向かうまで

ブックオフに入る前?と思われるかもしれませんが、戦いはすでに始まっています。情報の収集は大切です。

初めてT駅に降りたちましたが、駅の改札をでて、周りを見回して、「栄えてるなー!」と思いました。

このT駅は総武線の沿線にあり、千葉にも東京にも交通の便がいいためにベッドタウンになっているようです。駅の周辺には商業施設も多く、マンションもあり、人口も多そうです。総武線快速も止まるみたいなので栄えているんでしょうね。

お目当てのブックオフに向かう途中に大学もあり、郊外の中核駅の様相です。子連れも多く、やはりベッドタウンなのでしょう。

そんな様子からブックオフにつく前に考えていたことは、「絵本や子供向けのものが熱そうだな」という事です。実際この予想は当たってました。利益率も利益額もいい感じに高いゲームと絵本を仕入れられましたからね。

こちらがそのブックオフの入っている商業施設の外観です。

なんて施設だ。。

ブックオフ、TSUTAYA、ヤマダ電機がまとまっているなんて。せどりの聖地みたいなビルじゃないですか。公開するのをちょっと躊躇したくらいです。笑

今回は時間の都合でツタヤとヤマダ電機には行けませんでしたが、時間があればもちろんブックオフと合わせてみたいですよね!

しかし、1年くらいせどりやってますけれど、いまだにブックオフに向かうときにはワクワクしますね。どんなお宝を仕入れられるかなーってとレジャーハントの気分です。

②ブックオフに到着

スポンサーリンク

こちらがブックオフT店の外観です。

そんなに大きくないお店ですね。ブックオフのカテゴリーでは中型店舗でした。

「ん?!本だけじゃないセール??」

のぼりや広告に書かれていますが、なんとCD,DVDが10%オフのセールを今日から3日間限定でやってました!ラッキー!

これ、調べていったわけじゃなくて偶然ですが、まずここで店舗に入る前にブックオフのホームページを見ました。

確認したかったことがあるからです。

それは、「このセールはホームページに載っているセールか?」という事です。

どういうことかというと、こちらの記事でも書きましたが、僕は大々的にセールを打っているところよりも、その店舗独自で、「在庫がだぶついてるからちょっと一角を特売セールのワゴン出すか。」みたいなセールの方が仕入れやすくて好きだからです。

ブックオフウルトラセール後でも全然せどり仕入可能!むしろ穴場でおすすめです!

さて、今回は残念ながらホームページにもばっちり乗っている大々的なセールでした。

大ラッキーとはいかなかったものの、セールをしていること自体はラッキーです。

でもライバルせどらーいるかなーとかちょっとだけテンション下がりました。

ただ、ラッキーなのかどうなのかを知りたかっただけでわざわざホームページでセール情報を仕入れたわけではありません。

仮にホームページに載っていないようなシークレットセール状態で10%オフになっていたのなら、たぶん僕は今回1時間半の時間のほとんどをCD・DVDコーナーに使ったと思います。ただ、そうではなかったのでCD・DVDコーナーにすべての時間を使うのはやめようと最初に決めました。

つまり、時間配分を大まかに決めたかったのでホームページを見たんです

資源(時間)は有限です。特に今回のように限られた時間だけの場合、どこに注力して、どこを抜くのかを選択することは非常に大切です。

ちなみに今回実際に使った時間は、DVD・CDで5割、絵本・雑誌で2割、ゲームで2割、その他1割です。

③ブックオフに入ってまずやったこと

そして、ようやく店内に入ったわけですが、まずやったことはお店全体をぶらぶらと見て回りました。

「どんなつくりのお店かなー?どんなジャンルの在庫が多いかなー?ワゴンセールしてるかなー?」

こんなことを見ながらお店をとりあえずぶらっと一周しました。

その時感じたことは以下の通りです。青字がプラス要因赤字がマイナス要因です。

・キッズコーナー充実

・映像ソフト充実

・ゲーム充実

・特売ワゴンなし

・雑誌コーナーは少なめ

こんな感じだったので、「CD・DVD、絵本、ゲーム」に注力しようと決めました。

④まずはCD・DVDコーナーへ

店内をぐるっと一周して、まずはCD・DVDコーナーに来ました。

ホームページでセール情報が載っているとはえい、せっかくセールしていますしね。

セール情報載っていないシークレットセールならたぶんずっとこのコーナーでサーチしていたと思いますが、今回は他にゲームや絵本も見たいので、できるだけ効率的に見る必要があります。

効率的に作業する一つの方法として、「いくつか条件を設定してその条件外のものは無視する」という方法があります。条件内のものだけ調べていきます。

その条件を設定するためにまずこのコーナーで確認したのが以下の3点です。

・不定形コーナーは充実しているか?

・20%offなど値引きタグのついたものはあるか?

・ヤフオクに出品されているか?

・不定形コーナーは充実しているか?

まず、不定形コーナーは通常の品よりも値付けが甘いことがあるのでここの充実度合いを確認しました。

結果、いい感じに充実していました。この規模のお店にしては充実度高いですね。

・20%offなど値引きタグのついたものはあるか?

また、不定形コーナーに限らず全体的にみて20%オフの値引きタグが付いている商品があるかないかを確認します。

値引きされているパターンには2つあって、1つ目は普通に値引きされているパターン。これは、長期滞留在庫や不定形の商品に多いです。

もう1つのパターンは訳アリです。盤面にキズありとか、付属品欠品とかですね。

今回の店舗は両方ともありました。

20%の普通の値引きの方は不定形棚の商品のみにつけれていました。

訳ありの方は不定形にかかわらず全体的にありましたが、かなり細かく設定されています。盤面キズ、外箱傷み、付属品欠品など細かく設定されていて、しっかり検品されている様子がよく見て取れました。

意外とこういうところって大切です。お店でしっかり検品されていると、自分で検品した時に「あーこの付属品ないじゃん・・」や「めっちゃ傷みある・・」っていうリスクが減ります。

ちなみに僕はブックオフで買うときにはお店で付属品の有無はしっかり確認してから買います。カウンターで「付属品が揃っていたら買いたいので中身を見せてください」といえば普通にビニール包装をとって見せてくれます。

盤面にキズありと書かれているときには、盤面もチェックしてから買います。

つまり、ブックオフで購入する前にアマゾンでの出品コンディションは何となくもう終わっているという事です。これはめっちゃ大事なポイントです。

DVDやCD、書籍の場合で付属品が欠品している場合アマゾンのコンディション設定は「可」です。

盤面に大きな傷や、書籍の場合ページの破損状況でコンディションは大きく変わってきます。特に「良い」と「可」の差は値段的にも非常に大きいです。

・ヤフオクに出品されているか?

これはめちゃくちゃ大事なポイントです。

ブックオフでは店舗により高額商品はヤフオクでも出品していることがあります。

こういった場合、ヤフオクでされていない店舗よりチャンスは減るため、ヤフオク出品されているかどうかは非常に大切なポイントなんです。

初心者がネット出品されている商品を最初から除外したほうがいい理由はこちらで詳しく書いています。

ブックオフDVDせどりの狙い目とリサーチのコツ。ヤフオク出品中のDVDはリサーチするだけ無駄!

ヤフオクで出品されているのかされていないのかを判断するのは非常に簡単です。

商品の背や単品管理のバーコードシールのそばに「ヤフオク出品中」「ネット出品中」というタグやシールが張られています。

こんなシールです。

今回の店舗ではこのシールやタグは見当たりませんでした。

チャンス拡大でテンション上がりますね!

⑤CD・DVDコーナーで仕入

先ほど確認した情報を整理すると以下の通りです。

・不定形棚は充実

・20%値引きタグあり、訳あり値引きタグあり

・ヤフオク出品はされていない

かなりいい感じです。この時点で何かしらは仕入れられるだろうと確信しました。

今回は期間限定の10%値引きの追い風もありますが、通常の状態でも全然仕入れられると思います。

さて、上記の情報をもとに仕入戦略を立てます。

資源(時間)は有限です。最初は全頭サーチするくらいの勢いで経験を積むことも大事ですが、慣れてきたらどこに注力して、どこを抜くのかを選択することは非常に大切です。

いかが今回僕が設定した条件です。

・不定形棚の20%offのタグは全件リサーチ

・以前仕入れたことのある利益商品は全件リサーチ

・不定形棚のその他は3,000円以上のものをサーチ

・訳ありシールは10%以上値引きの入っているものかつ3,000円以上の値段のものをサーチ

・その他は「単品管理シールの値付け日が11月以前」かつ「5,000円以上」のものをサーチ

こうやって最初に条件設定して仕入れることで、無駄な時間をがっつり削減できます。この条件設定部分が一番大事ですね。後はそれに従って作業するだけなので。

今までの店舗ぶらぶらしたり、ホームページを見たりといった時間はこの条件設定をするための前準備ですね。

値段の基準も入れていますが、チャンスの多そうな部分の値段の下限は低め、逆にチャンスの薄そうな部分は値段設定を高めにしているのがポイントです。不定形の20%は一番チャンスが多いので全件見ているという事です。

ここで特に注目してほしいのが一番下の、単品管理シールの「単品管理シールの値付け日が11月以前」というところです。

まず単品管理シールって値段更新されるたびに重ね張りされていくのですが、いつ値段更新されたものかを簡単に知ることが出来ます。この情報は超重要情報なので見方を覚えておいてください。

この部分に20.01と書かれているのがわかりますでしょうか?これは2020年1月にこの値段を付けましたという意味です。

さて、今回2019年11月以前のものにリサーチを絞った理由はいくつかあるのですが、最大の理由は「大々的にセールをしていたから」というものです。

ホームページにセール情報を出して大々的にセールをするときには、その直前に値段を最新の価格に更新する店舗が多いです。せっかくセールをするのでたくさん売れてほしい、利益もなるべく取りたいという事で、最新のアマゾン価格に沿ったような値付けがされます。アマゾン価格よりちょっと低めの価格設定ですね。ただ、そういったものは仕入の対象にはなりません。

そのため、セール直前の12月や1月に値付けされている商品は除外しました。

さて、この戦略に沿って仕入をした結果3つの商品を仕入れることが出来ました。かかった時間は30分くらいですね。

1つは訳ありシールのある商品、1つは以前仕入れたことのある利益商品、1つは「単品管理シールの値付け日が11月以前」かつ「5,000円以上」のものをリサーチした結果見つけた商品です。

非常にいいバランスで仕入れられたと思います。

⑥絵本コーナーで仕入

続いて絵本コーナーに移動しました。

かなり絵本コーナーは充実していて、商品があふれかえってこんなカートも出ているような状態でした。

こうなってくると商品数に圧倒されて調べられないという人がいると思いますが、ここでかかった時間は15分くらいです。15分で1つの商品を見つけました。

やり方としてはボックス商品と仕掛け絵本をリサーチしただけです。

もっと詳細なな探し方はこちらの記事に書いてあります。

絵本せどりは子育て中のママ、パパの方に最適!子育て世代にめちゃおすすめです!

⑦雑誌コーナーとその他のコーナーでリサーチ

続いて絵本コーナーの横の雑誌コーナーでリサーチしました。

ただ、雑誌コーナーは規模も小さく、ぱっと見でもあんまり仕入れられそうな気がしなかったのでざっと見て、めぼしいものをリサーチして終わりました。案の定仕入れることはできなかったです。

その他雑誌以外のコーナーもざっと見に行ってみましたが、こちらも不発でした。

使った時間は10分くらいです。

⑧ゲームコーナーで仕入

最後にゲームコーナーで仕入です。

このブックオフはゲームも充実していて利益商品ありそうだなーと思いながらも最後に回したのは、僕はこのジャンルがちょっとまだ不得意だからです。

ゲームと一口に言っても、ゲーム機、ソフト、周辺機器、攻略本など多岐にわたり需要も高いジャンルなので間違いなく利益商品がたくさんあるポテンシャルの高いジャンルであることはわかっているんですけれどね。。

まだ、ノウハウ不足というか苦手意識があるというか、方法を確立できていないのでこれからさらに挑戦したいジャンルですね。もう少しうまくなったらノウハウ記事を書こうと思います。

そんなわけで、今回リサーチした方法は非常に単純です。

それは、box商品に限定してリサーチするというものです。

ボックス商品は期間限定でソフトとフィギュアなどがセットになったものや、コレクターズパックや、特典が付属したものですね。

こういったものは価格が高く、プレ値にもなりやすいのでこちらを重点的にリサーチしました。

その結果1つの商品をゲットすることが出来ました。利益率もめっちゃ高い!

まとめ

さて、今回はブックオフでの仕入れ方法について、動線や考え方を実際の店舗情報も踏まえてかなり詳しく解説してきました。

店舗により、地域により戦略は変わってきますが、かなり実践的再現性のある内容なので参考になると思います。

せどりは完全な労所得ですが、これが本当に「単純労働」「肉体労働」になってしまうとつらいですし、効率が悪いです。

僕はこの「単純労働」をいかに「頭脳労働」に変えていけるかが成功の秘訣、長く続けるコツだと考えています。

今回の記事が参考になれば幸い!それでは!

 

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

カワセミ

都内の某企業でサラリーマンをしているカワセミと申します。 副業で資産形成を目指しています。 公認会計士の資格を持っていますので、そういった視点からもこのブログを作っていけたらと思います。

-ブックオフ, 戦略・戦術・考え方, 成果公開

Copyright© 資産形成クエスト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.