カワセミです!
今回のブログ記事は副業の「効率」に関することです。
出来る事なら無駄なことはせずに、効率よく稼げるようになりたいですよね?
時間は有限ですし、もちろん僕も効率よく稼ぎたいです。
でも、この「効率」に最初からこだわりすぎると失敗します。
無論、効率を否定するわけではありません。
それに、最初から効率を追い求め、なおかつ効果的な路を切り開きバンバン成果を上げる人もいる。
まあ、スーパーマンですよね。会社にもごくわずかいませんか?そういう人は。
じゃあ何が言いたいの?というと「バランスの話」です。
「いいんだよ、いきなり上手くいかなくても。ゆっくりでも成果はでるんだよ。」
という事です。
・効率的に出来る人はどんな人?
副業においてもできる限りの効率を追求して、全身全霊で成果を手に入れることが出来る人もいます。
でもそれは誰でもでるわけではないです。
才能・気質・時間・時期・労力など多くの要素が噛み合ってできているということです。
いわばある程度才能を持った人が、思い切り副業にコミットして、時流に乗ったときに超絶な効率が叩き出せる。
特にインターネット上の情報だと、「〇〇ヶ月で月収30万円突破!」とか「最速で〇〇できました!」みたいな初速を重視する情報が多いです。
その真偽はさておき、自分が副業に挑戦してそのようにできなかったとして全然凹むことはありません。
このような例は、ごく限られた成功体験に過ぎないからです。
ゴリゴリ出来る人だけじゃないわけですしね。
何を目指すかにもよりますが、副業で月に10万円程度を目指すのであれば、ゆっくりとでもそこに到達できます。
僕の成果を見てみてください。
他のブログの情報発信者とは一線を画す遅さです。笑
それでも月に10万円くらいならせどりだけでも稼げるようになりましたし、何より楽しく続けられています。
・そして効率特化は理由にもよる
あと効率特化するにしても理由によりますね。
効率を追求するという事は、その分努力も必要です。
頭を使って短期間でPDCAサイクルを回しまくり、徹底して無駄を省き、なおかつ行動も伴わせる必要があるのでそれは当然キツイです。
ただ、もしも今仕事がなくてどうしてもこれで成功しなきゃいけない!という状態だったら話は別です。
キツかろうが、何だろうがやるしかありません。
一方でサラリーマンの副業の場合はどうでしょうか?
そこまで思いつめた理由がない限りは、「ある程度の遊びがあってリラックスして取り組んだ方が成果が出るんじゃないか」と僕は思っています。
・副業にある種の非効率も必要な理由は?
副業で行う場合、効率特化ではなくてある種の非効率も必要だと考えています。
ある程度量をこなす事の安心感があるからです。
行き過ぎると根性論になっちゃいますが、量をこなすことで見えてくる効率もあるので、そんなに焦らなくて大丈夫です。
焦りは失敗のもとです。
もちろんずっと思考停止していろってことではありません。
緊張と弛緩の繰り返し。思考と行動を繰り返す。
イメージ図にするとこんな感じになります。
効率特化は上手くハマれば一気に突き抜けるけど、かなりキツい道です。
ちなみに僕は、多分ヒトの倍の時間がかかると思ってやっています。
非効率なところもあるし、バランスとりながらクッションも挟んだりしながらゆっくりやってるからです。
僕は副業にも本業と同じくらいの熱意で取り組んでいるつもりです。
そして行動力はある方だけれど、「持続力」に自信がないから、続けられる方法でやってる。という事です。
持続力に自信がない場合やっぱりやり方は二つで、効率重視でとっとと稼ぎきるか、僕みたいにある程度ゆるく楽にやるかです。
僕は効率より、持続に少し重きをおいてます。
今回の記事では、副業で成功するには「効率」だけではなく、ある種の「非効率」も必要という話でした。
まとめると言いたいのはこういう事です。
「いいんだよ、いきなり上手くいかなくても。ゆっくりでも”続けてれば”成果はでるんだよ。」
この記事が何かの参考になれば幸い。それでは!